「最近なんだか出費ばかり…」「もっと豊かになりたい」。そんなとき、ちょっと試してみたくなるのが“風水”の力。
私も以前、何をしても金運が上向かず、半信半疑で始めたのが風水インテリアでした。玄関にパキラを置いたり、キッチンの色を変えたりするうちに、不思議と心も前向きになり、少しずつ日常の流れがスムーズに。
今回は、そんな体験を交えながら、金運アップを叶える風水インテリアの取り入れ方を「玄関」「キッチン」「トイレ」の3つのポイントに分けてご紹介します。
風水では、玄関は“運気の入口”。ここが乱れていると、金運も入りづらくなります。
まずは掃除。靴が散乱している状態はNGです。私は玄関のたたきを毎朝サッと拭く習慣をつけたことで、気分もシャキッと整うようになりました。
明るい照明や鏡を使えば、空間に広がりが出て、ポジティブな気が入ってきます。
そして観葉植物。金運におすすめなのは「パキラ」や「ゴールドクレスト」。私はパキラを玄関に置いたら、仕事で思わぬチャンスが舞い込みました(本当に偶然かもしれませんが…!)。
玄関マットは、黄色や赤など明るい色を。元気なエネルギーを感じるデザインを選びましょう。
キッチンは“家庭の豊かさ”を司る場所。清潔第一!私はシンクの水垢が気になると、すぐに金運も落ちている気がして掃除しています。
調味料の整理や冷蔵庫の中身の入れ替えも意識してみてください。
そして、料理にも使えるハーブ類を育てるのもおすすめ。「バジル」や「ローズマリー」は、見た目も可愛くて気分も上がります。
キッチンに黄色や金色のアイテムを取り入れると、視覚的に豊かさがアップ。私はカーテンを黄色に変えたら、なんだか料理も楽しくなりました。
トイレは“浄化”の場であり、風水的にはとても重要なエリアです。
私は以前、トイレの掃除を怠っていた時期に不運が続いたことがあり、それ以来、週に一度は徹底的に掃除するようにしています。
白や青といった“浄化カラー”を取り入れると、清潔感とともに運気もリセットされる感じがします。
芳香剤やアロマで良い香りを保つのも◎。また、小さな観葉植物を置けば、空間に自然のエネルギーがプラスされます。
鏡を置くとエネルギーが循環しますが、ドアに正面で向けないように注意してくださいね。
玄関・キッチン・トイレだけでなく、リビングや寝室も風水を意識すると、家全体が“運気を呼ぶ場”になります。
リビングには明るさと心地よさを。私はクッションをカラフルにしてみたところ、自然と笑顔が増えた気がします。
寝室は、落ち着いた色合いと自然素材の寝具で安眠を意識。良い眠りは、良い運の土台になると感じています。
金運アップは、大きなことを変えるよりも、まずは身近な空間の整え方から。
「玄関を掃除してみる」「観葉植物を置いてみる」――そんな小さな一歩が、エネルギーの流れを変え、運を呼び込むきっかけになります。
風水はただの“おまじない”ではなく、自分自身の意識を整えるヒントです。
あなたもぜひ、自分らしく楽しみながら、金運インテリアを取り入れてみてください。